歯科におけるセカンドオピニオン SECOND OPINION
歯の治療は皮膚の擦り傷や風邪などとは違い、ほとんどの場合で後戻りができません。例えば抜いてしまった歯が生えてくることはありませんし、削ってしまった歯は自分の身体ではない人工物で補う必要があります。そのため、どのような方法が自分にとってより良い選択なのかをしっかりと見極めた上で納得して治療に臨まなくてはなりません</span >。セカンドオピニオンによって、主治医以外の歯科医師に意見を求めることで理解が深まり、納得して治療を受けることができるだけでなく、別の角度から診断を行うことによって、新しい治療を考えるきっかけにもなるかもしれないのです。
このように、患者様ご自身の治療への向き合い方や新しい治療法を模索する上ではメリットの大きいセカンドオピニオンですが、注意すべき点もあります。セカンドオピニオンでは複数の歯科医師から意見を聞き、患者様ご自身が納得して治療を受けることが1番の目的ですが、歯科医師によって得意な分野とそうでない分野があるということを忘れてはいけません。
歯科医院が備えている設備によっても診断できる範囲は大きく変わります。また、治療に関して、なんでもセカンドオピニオンを受ければ良いというわけでもありません。複数の意見を聞けば見識は広がりますが、だんだんどの意見が患者様ご自身の希望とマッチしているのかわからなくなってしまいますし、保険診療に関しては厳密なルールのもとで治療を行っていますので、どの歯科医師でも同じような回答になってしまい、ただ費用だけを無駄に浪費してしまう結果になりかねないのです。きちんとセカンドオピニオンの意義を理解して、適切な医療機関・歯科医師に意見を求めることが大切です。
セカンドオピニオンと
転院の違いとは
セカンドオピニオンを受ける場合、最も大切なのは主治医(かかりつけ医、現在通っている歯科医院の先生)の意見です。セカンドオピニオンは主治医の先生の意見を補完し、患者様に納得して治療を受けていただくためのものですので、主治医を変更する転院とは目的が異なります。
セカンドオピニオンの結果、特定の治療だけを他の医院で行ったり、転院に至る場合もありますが、主治医との関係を良好に保つためにも、主治医の治療方針や考え方をきちんと理解することが大切です。
セカンドオピニオンの
正しい使い方と誤った
使い方の例 EXAMPLE
正しい使い方 CORRECT
- 主治医の意見に対する疑問や不安な点を
第三者の目から見た説明によって補完する - 主治医が提示した以外の治療法について検討する
- 主治医の示した治療法の詳しい説明や
メリット・デメリットについての説明を受ける - かかりつけ医にはない設備を用いて詳細に調べる
誤った使い方 INCORRECT
- 医療費や医療給付についての
ご相談 - 医療過誤や医療訴訟に
関わるご相談 - 主治医に対する不満など
- 特定の医師・医療機関への紹介を希望されている
セカンドオピニオンの
メリット・デメリット
メリット MERIT
- 治療に関して客観的・中立的な
意見を
聞くことができる - 納得した上で治療に臨むことが
できる - 治療について詳しく理解し、
自分にあった治療の選択ができる - 万一の誤診を防ぐことができる
デメリット DEMERIT
- セカンドオピニオンを受ける
費用が別途発生する - セカンドオピニオンを
受ける間に病状が進行する
可能性がある - 同じ診断に至り、費用や時間を
無駄にしたと
感じることがある
当院へセカンドオピニオンを
お考えの方へ
セカンドオピニオンの流れ FLOW
- FLOW
ご予約
セカンドオピニオンにはご予約が必要です。必ずご予約の上ご来院ください。しっかりとお時間を確保した上で診療を行います。
- FLOW
ご来院
主治医からのデータをご持参ください。また、ご自身が知りたい疑問点や重要視する点などを事前にまとめておくと時間を有効に活用できます。
- FLOW
診察
必要に応じて問診などを行います。お持ちいただいたデータを元に、診断を行い、その内容について詳しくご説明いたします。
ご持参いただくもの BELONGINGS
- 主治医からの紹介状
- 検査データ
費用について
セカンド オピニオン |
30分 | 5,500円 |
---|---|---|
1時間 | 11,000円 |