保存治療で
あなたの大切な歯を残します DEFECT TREATMENT
保存治療は患者様ご自身の歯を徹底的に残すための治療です。
永久歯は抜いてしまったり、抜けてしまうと2度と生えてこないため、「歯を抜く」という治療は最終手段であり、
抜かずにどうにか治すことが、歯科医師の重大な使命だと思っています。
さいとう歯科ではこの考えの元、抜かずに治す保存治療を行い、歯をとことん残す治療を実践しています。
歯を残すために必要な治療
根管治療
根管治療は虫歯菌が歯髄という神経と血管の複合体にまで感染した歯髄炎や、根の先に膿の袋ができてしまった根尖性歯周炎という病気を治療するために行う治療です。「リーマー」や「ファイル」と呼ばれる針のような器具で感染した部分を全て取り除き、きれいに消毒して防腐剤を詰めます。根の中を消毒する段階を「Root Canal Treatment」略してRCTといい、防腐剤を詰める段階を「Root Canal Filling」略してRCFといいます。根の中の形状は個人差が大きく、入り口である根管孔は針の先ほどの大きさしかないため、適切な治療を行うのは非常に難しく、保険診療で完治に至る確率は低いと言われています。
歯周治療
歯周病は歯周病菌が増殖することによって炎症が起こり骨が溶かされて最悪の場合歯が抜けてしまう疾患です。炎症が歯肉にとどまっている歯肉炎の場合はブラッシング指導や簡単なクリーニングで治りますが、炎症が骨に及ぶと完全に治すのは難しくなります。歯周病の初期では歯石の除去やブラッシング指導、中等度になると、歯肉の中の歯石を除去するSRP(スケーリング・ルート・プレーニング)や歯周外科手術が必要になります。歯周外科手術とは高度な技術を必要とする外科手術で、歯肉を切開し、歯の根の奥に付着した歯石を除去したり、特殊な薬剤を塗布してきれいに縫合することで、歯周組織を再生することができます。
修復治療
修復治療は根管治療や虫歯の除去によって失われた部分を詰め物や被せ物で補う治療です。噛み合わせや失われた範囲、歯肉の状態に合わせた素材や形態を選ぶことで、歯を長持ちさせることができます。修復治療を精密に行うことで、詰め物や被せ物と残った歯の部分の段差や隙間を最小限に抑えることができ、その部分に汚れがたまって歯周病や虫歯の原因になるのを防ぎます。また、修復治療において非常に重要なのが噛み合わせです。他の歯との調和や顎の動きを考えて噛み合わせを整えなければ、詰め物や被せ物が外れやすくなってしまったり、一部に負担がかかって歯周病が進行したり、最悪の場合歯が折れる原因になってしまうことがあります。
根管治療と
その成功のポイントについて
根管は個人差が大きく治療が難しいため、歯科治療の中でも特に完治が難しいと言われています。しかし、成功率を高めるいくつかのポイントがあり、これらを順守することで治癒率をあげることができます。
-
POINT ラバーダム防湿
口にラバー(ゴム)のマスクを装着し、治療対象である患歯だけを露出させることで唾液の侵入を防ぐことができる方法です。唾液1mlには1〜100億個の細菌が含まれていると言われているため、唾液を入りにくくすることで、根管内に細菌が入り込むのを防ぎます。また、ラバーダムを装着することで、治療部位を見やすくすることができます。
-
POINT マイクロスコープ
マイクロスコープは歯科専用の顕微鏡で、視野を20倍に拡大することができます。肉眼では根管の入り口である根管孔が小さすぎて見えなかったり、根管内部の根管壁の虫歯を取り残してしまう心配がありますが、マイクロスコープで視野を拡大しながら治療することで、このような見落としを防ぐことができます。
-
POINT 歯科用CT
歯科用CTは顎の骨の内部までしっかりと三次元で確認することのできるレントゲン機器です。根管の本数や形状、走行をしっかりと確認することができます。感染の広がりや、根の先に膿の袋ができた根尖性歯周炎の原因を突き止めて除去することができるので、適切な診断を下し、治療方針や治療方法を決定する手がかりとなります。
保険診療と自費診療の違い
根管治療の保険診療と自費診療では治療のクオリティに大きな差が出ることが多々あります。保険診療での根管治療は非常に金額が安いため、手間のかかるラバーダム防湿やマイクロスコープは使用されないことが多く、正確な診断や適切な治療ができない場合があるからです。もちろんほとんどの歯科医院で手を抜くということはしていないと思いますが、技術や手間が必要なのに診療点数(治療費)が低いためにあまり時間をかけられないというジレンマに多くの歯科医師が悩まされています。当院では適切な治療を行うために、自由診療でしっかりと時間を確保し、高性能な設備やラバーダムなどの手間を尽くして診療を行っています。
歯を残すことが
できることのメリット MERIT
- 異物ではないので、免疫反応によって拒絶されることがない
- 歯根膜というクッションがあるため、過度な負担を受ける心配が少ない
- 噛んだ感覚が脳に伝わり、
刺激となるため認知症予防になる
歯周外科治療
歯周外科治療は、高度な技術を要する手術治療です。歯肉を切開し、歯周ポケットの深い位置に付着した歯石を除去し、表面を滑らかに整えることで歯石の再付着を防ぐフラップ手術を基本として、その後に特殊な薬剤を塗布してから歯肉を縫合することで骨や歯肉を再生することができる歯周再生治療、歯肉の形を整えて歯磨きをしやすくすることで歯周病の再発を防ぐ歯肉形成術など、目的によってさまざまな手術が存在します。当院ではさまざまな治療法を駆使して歯を残しています。
正確な検査・診断の必要性
歯科治療にはさまざまな治療法が存在しますが、それぞれの治療法は長い時間をかけて目的に合わせて最適化されてきました。そのため、適切な治療を行うには、何よりも正確な検査・診断が必要です。例えば、根の治療を繰り返している場合、細い根管に炎症や虫歯が残っている可能性がありますが、肉眼で見つけることができないため、マイクロスコープや歯科用CTなどによる検査や診断が必要になります。それをしないまま治療を続けても、治すのは非常に困難です。このように、正確な検査や診断を行わないと、治療方針が明確にならず、良い治療ができない可能性があるのです。
万が一、
歯を残せなかった場合は
さいとう歯科ではできる限り歯を抜かない治療を行っていますが、それでもやはり抜歯になってしまうこともあり、歯周病によって自然脱落してしまった歯は戻すことができません。このような場合は、それ以上歯を失わないために、早期に欠損治療が必要です。欠損治療とは失った歯を補う治療のことで、噛み合わせが崩れたり、顎の骨が早急に減ってしまうのを防ぐことができます。早期に対応できないと、周囲の歯のバランスが崩れ、次々に歯を失ってしまうこともあるため、なるべく早く歯科医院に相談することが大切です。 欠損治療について詳しく見る