FIVE REASONS さいとう歯科が選ばれる5つの理由
-
REASON 01 歯を残す治療にこだわる
歯を抜いてしまうのは簡単ですが、抜いてしまった歯は絶対に元には戻りません。さいとう歯科は簡単に抜歯という選択はせず、歯を残す治療にこだわっています。そのために、歯を一度抜いて適切な治療を行った後、元の位置に戻して定着させる意図的再植治療、事故などで脱臼(抜けて)してしまったり、抜けかかっている歯を元の位置に戻す再植治療、親知らずなどを歯がなくなった部分に移動させる移植治療、割れてしまった歯を接着して治す破折歯接着治療、歯周病でぐらぐらしている歯の周りに骨を作る歯周再生治療など、高度な技術を要する治療にも対応できるよう日々研鑽を積み、取り入れています。また、せっかく治療して歯を残しても、歯周病や虫歯によって失ってしまうととても残念です。
当院では歯を少しでも長持ちさせるための予防のための定期検診、メンテナンスにも力を入れています。患者様のかけがえのない歯を最後まで諦めず、高度な技術や新しい治療を用いて、とことん歯を残すことにこだわり抜くのが当院のスタンスです。 -
REASON 02 丁寧なカウンセリング
歯科医院ではみんな忙しそうにしていて、なかなか話を聞いてもらえない、どうしてその治療が必要なのかいまいち理解できない、自分がどのような状況なのかよくわからない、という方も多いのではないでしょうか?当院ではお口の状況や治療法、治療の効果やなぜその治療が必要なのかということについてしっかりと理解していただき、納得して治療を受けていただくために、治療前、治療中のカウンセリングに力を入れています。まずは患者様のお話を詳細に伺うことで、どのようなことにお悩みなのか、その原因がどこにあり、どのような治療・対応で改善できるのかを患者様と一緒に考えていきます。
また、治療方針や治療法を決定するために、さまざまな検査が必要となることが多いのですが、検査後の説明も丁寧に行っています。内容をきちんと理解していただいて、その上で治療を受けるかどうか、どの治療を選択するか、患者様ご自身に納得感をもって決めていただくことが大切だと考えています。 -
REASON 03 徹底した滅菌・感染対策
お口の中にはさまざまな細菌が常在しており、中には感染すると全身に影響を及ぼすウイルスなども存在します。そのため、一度使用した器具や手袋が他の患者様に触れると、感染を引き起こす危険性があります。当院では院内感染を防ぐため、さまざまな手段を講じています。
現在、さまざまなメディアでも取り上げられるようになってきましたが、歯科医院では歯を削る機械である「タービン」などの使い回しが問題になっています。当院では患者様に使用したタービンなどの機械類は滅菌パックという専用の袋に入れて滅菌し、使用するまで清潔な状態を保てるようにしています。その他、使い捨てにできないものはきちんと滅菌し、手袋やエプロン、紙コップなどはディスポーザブル(使い捨て)のものを使用しています。多くの患者様が訪れ、感染性のある唾液や血液に触れやすい歯科医院では、感染症予防は非常に重要です。患者様に安心して治療を受けていただくために、常に衛生的な環境に保つ努力をしています。 -
REASON 04 なるべく痛くない治療
歯科医院に対してネガティブなイメージを持っている方の多くが「痛い」という言葉を想像するのではないでしょうか?確かに以前は局所麻酔に関してわかっている知識が少なく、また注射の針も太いものしかなかったため、どうしても「痛い」麻酔になってしまっていました。当院では可能な限り痛みの少ない治療を目指し、さまざまな工夫を行っています。
まず、局所麻酔を行う前に、表面麻酔という塗る麻酔をします。舐めるととても苦いですが、表面に塗るだけなので痛みはなく、しっかり効かせることで麻酔針が刺さる痛みを軽減することができます。麻酔針もごく細い33Gというものを使用することにより、さらに痛みの軽減効果が期待できます。さらに、注入する麻酔薬を人の体温程度に温めることで、お薬が入っていく痛みを軽減することができ、注入時も電動麻酔器という薬液注入の速度と圧力をコンピュータ制御できる機械を使用することによって痛みを感じにくくなります。 -
REASON 05 先進医療設備の導入
さいとう歯科では、高度な治療を実現するために、さまざまな医療設備を導入しています。お口の状態をより詳しく検査することで、病気の本当の原因を知り、適切な診断をくだし、必要な治療をご提案することができるのです。
歯科用CT
歯科用CTは従来のレントゲンとは異なり、3次元で骨の形や内部の状態を見ることができるレントゲン装置です。当院ではプランメカ社の「VISO G7」という、フェイススキャンなども可能な業界最高水準のハイスペック機種を導入しています。骨の立体的な形状、神経や血管の位置、骨密度までしっかりと把握することができ、より適切な診断が可能です。情報量が多い一方、デジタルレントゲンを採用することで、従来のフィルムを使用したレントゲン撮影よりも放射線の量を抑えることができます。骨の中の状態や形を知ることができるため歯の根の治療や歯周病治療、難しい抜歯などを適切な方法で行うことができるようになりました。
マイクロスコープ
マイクロスコープは歯科専用の顕微鏡です。歯を20倍に拡大して見ることができ、より精密な治療を行うことができます。特に見えにくい根の中の治療や、細かいヒビや破折を治す再植治療などで活躍します。針の穴程度の小さな根管孔(根の穴の入り口)もはっきりと捉えることができ、根の再治療の原因となることが多い見落としを防ぐことができます。慣れるまでにトレーニングが必要で、導入している歯科医院はまだ少ないですが、当院では治療の仕上がりを確認したり、細かい部分までしっかりと診断するためにさまざまな治療で使用しています。
口腔内スキャナー
口腔内スキャナーは超小型カメラを搭載しており、お口の中を撮影することで口腔内の状態をコンピュータ上に再現することができる機械です。被せ物を作ったり、矯正治療を始める時にはお口の型取りが必要ですが、従来の方法では不快感を伴っていました。粘土のような素材をお口の中に入れて長時間保持しなければならないため、嘔吐反射が激しい方や、小さなお子様、型取りが何度も必要な矯正治療の患者様などには、大きな負担を強いることになっていたのです。しかし、口腔内スキャナーを用いれば、そのような苦痛を味わう必要はありません。
-
ポーセレンファーネス
ジルコニアやセラミックに色付けして焼成するもの
-
技工用マイクロスコープ
30倍まで拡大可能
-
3Dプリンター
光学印象の模型やインプラントのサージカルガイドを作成
-
スキャナー
-
ミリングマシーン
CADCAM冠やジルコニアを製作する
-
シンタリングファーネス
削ったジルコニアを焼結する機械